セミナー・イベント
The 1on1の導入事例から活用方法までさまざまな情報を発信しております。
1on1で起きがちな問題
何を話してよいのか
わからない
業務の話ばかりしてしまう
毎回、雑談で終わってしまう
上司が部下の
ホンネを汲み取れない
上司が一方的に話をしてしまう
上司が怖くて言い出せない
どうコミュニケーション
をして良いか
わからない
上司が意図せず
自分の意見を押し付けてしまう
部下が伝えたい事を
うまく言えない
部下がテーマを選べる
豊富なテーマ数から
部下が話したい内容を選ぶことで
部下主体の時間がつくれます。
部下が求めているアクションがわかる
選んだテーマに対して
部下が求めているアクションを
伝えることで、上司の対応も
明確になります。
上司・部下が気をつけるべき対話のポイントがわかる
テーマとアクションの組み合わせに
応じて、独自の指南書を提示し、
対話をサポートします。
テーマ×アクション=指南書
豊富な40パターンのテーマを用意。面談の初めに部下が話したいテーマとそれに対してどのようなアクションを求めているかを選択。選択したテーマとアクションに応じた指南書は、コミュニケーションを円滑にする秘訣をわかりやすく記載した、オリジナリティのある内容になっています。
だれでも使えるシンプルなユーザー画面!
シンプルさを重視し、役割に応じて必要な機能だけを表示。効果的なアイコンデザインや、ワンクリックでの動作を意識し、WEBツールが得意でない方にとっても、誰でも簡単・直感的に操作することができるユーザー画面になっています。
1on1を形骸化させないその他の機能も充実!
面談終了時に次回面談を設定でき、面談3日前にはリマインドメールを送信する機能も搭載。その他、事前/事後アンケート機能や面談テーマ履歴記録、タイマー、振り返りメモ機能など、持続的に実施できる仕掛けが充実しています。
実際に導入頂いた企業さまからも
さまざまな嬉しいお声を
いただいております!
The 1on1は
対話の円滑化に繋がる
-
1on1を行う時の
話題が明確になった。 -
明確なテーマとアクション
から
話題が拡がる事が
多くなった。 -
きっかけが作れて展開
がスムーズになる。
The 1on1を
困っている人に勧めたい
-
部下の希望に沿った
1on1が実施できる。 -
システムが
ファシリテーターの
ような役割をしてくれる。 -
指南書は
上司の学びにつながる。
※顧客企業における満足度調査より抜粋(2021年7月〜9月)